recruit info

働き方を知るWORK STYLE

キャリアパス

MAKEでキャリアを積み重ねていくために必要な過程を、具体例を踏まえてお教えします!

電気設計のキャリアパス例

入社

ABアッセンブリー

  • マナー講習
  • 最新機械講習
  • FA組立

1年目

EDエレクトリック
デザイナー

  • 海外出張
  • 国内出張
  • 高度なスキルの取得
  • 後輩指導

3年目

EDエレクトリック
デザイナー

  • 海外出張
  • 国内出張
  • 高度なスキルの取得
  • メンバーの指示・指導

5年目

EDエレクトリック
デザイナー

  • 海外出張
  • 国内出張
  • 案件定義
  • 進捗管理

7年目

PMプロジェクト
マネージャー

  • 予算/利益の算定
  • メンバーの選定
  • 進捗管理
  • 品質、納期、コスト管理

10年目

実施中のキャリアパス

MAKEでは、社員において次のキャリアパスを実施しています。

1. 社会人としてのマナー

マナー講師を招いて講習会を行います。

2. 機械全般の知識の会得

IT、DX、エアー回路図の見方、PLCの基礎を専門の講師を招いて講習会を行います。

3. 現場把握

お客様に収める製品(ファクトリーオートメーション)の現場を知るため、組立ての現場にて数ヶ月、もしくは数年勤務をします。

4. 部署の振り分け

機械設計、電気設計、組立、営業技術、機械加工、生産管理の中から、本人の希望を重視した部署の配置をします。キャリアを重ねていく中で、本人の希望で途中からの部署変換もあります。

5. チームワーク

チームによるアイデアの抽出、DR(Design Review)による設計の重視。案件をチーム全体で解決する体制をとります。メールアドレスは部署毎のみに設定され、取引様との情報管理の共有化を行なっています。

6. 納品物に対する保証

海外、国内の納品物は、MAKEスタッフが設置、電装、仕様、動作確認、そして納品後の問題点の解決までをMAKEで保証します。

キャリアパスを実現するMAKEの社風

自らのキャリアや会社全体を育むため、社員一人ひとりが心がけている習慣や価値観です。

トラブルはつきものと考えてクリアしてゆくこと

自ら工夫して動く「創意工夫」が大切である

チャレンジを推奨してくれる!

製品の納期が長いため、納期管理はある程度個人に任される

誰もが初めは初心者であるので温かく見守る

やってみないとわからない!

主体性を育てる

お問い合わせCONTACT US

お問い合わせは
コチラから